和名 スジシロキヨトウ
学名 Mythimna striata (Leech, 1900)
分類 鱗翅目ヤガ科

この虫の特徴 開翅長40㎜~42㎜程度.褐色がかった黄白色の前翅に小黒点が2列ほど並んでいる.後翅は翅脈がと外縁も黒い.県内に広く分布する普通種である.

生活史 イネを食害する.

出現時期 4月上旬~10月中旬

分布 本州~九州(対馬,五島,県本土)

よく似た種類との区別 アカスジキヨトウに似るが,色と翅形が少し異なる.

 

記載:柴原 克己

昆虫図鑑(写真で調べる)にもどる

昆虫図鑑(名前で調べる)にもどる

昆虫図鑑(グループ名で調べる)にもどる

長崎の昆虫図鑑トップにもどる