シーボルトコレクションの昆虫439種のうち,現在,長崎県に見られるのは411種です.
これらの虫たちを紹介します.

下のリンク先へ進んでください.左のメニューからも進むことができます.

昆虫図鑑(写真で調べる)

昆虫図鑑(名前で調べる)

昆虫図鑑(グループ名で調べる)

 

オランダ国立自然史博物館の取材調査

昆虫採集の仕方    昆虫標本の作り方

昆虫の飼育       来崎した世界の研究者

日本における昆虫研究の夜明け       長崎の迷蝶

昆虫採集・取材レポート  長崎県の高校生の昆虫研究

 

日本の昆虫研究とシーボルト

シーボルトは,「日本動物誌」「日本植物誌」で日本の動植物を世界に紹介しました.
その標本はシーボルトコレクション(外部リンク)としてオランダのライデン博物館(外部リンク)に保存されています.

 

シーボルトコレクションの昆虫439種のうち,現在,長崎県に見られるのは411種です.
これらの虫たちを紹介します.

下のリンク先へ進んでください.左のメニューからも進むことができます.

 

昆虫図鑑(写真で調べる)

昆虫図鑑(名前で調べる)

昆虫図鑑(グループで調べる)

 

オランダ国立自然史博物館の取材調査

昆虫採集の仕方    昆虫標本の作り方

昆虫の飼育       来崎した世界の研究者

日本における昆虫研究の夜明け       長崎の迷蝶

昆虫採集・取材レポート  長崎県の高校生の昆虫研究

 

【監修・指導】
  ★ 野村周平(国立科学博物館動物研究部研究主幹)
  ☆ 紙谷聡志(九州大学農学研究院昆虫学分野准教授)

【執筆】
  ★ 田中 清(鶴南特別支援学校 教頭)
  ☆ 紙谷聡志(九州大学農学研究院昆虫学分野准教授)
  ☆ 柴原克己(上対馬高等学校 教諭)
  ☆ 松尾照男(西海学園高等学校 教諭)
  ☆ 井上真一(長崎北陽台高等学校 教諭)

【編集】
  ★ 長嶋哲也(長崎西高等学校 教諭)
  ☆ 近藤孝司(長崎西高等学校 教諭)
  ☆ 江口武志(長崎西高等学校 教諭)

【協力】(写真・標本の提供)
  ☆ 石川忠(東京大学)
  ☆ 中村剛之(弘前大学) 
  ☆ 三宅武(大分昆虫同好会) 
  ☆ 今坂正一(今坂&E-アシスト代表) 
  ☆ 佐々木茂美(大分昆虫同好会) 
  ☆ 久村敏史((株)エコプラン研究所) 
  ☆ 野田正美(歯科医師・長崎昆虫研究会)
  ☆ 山元宣征(長崎昆虫研究会)
  ☆ 青木良夫(長崎昆虫研究会)
  ☆ 伊藤雅男(長崎バイオパーク)
  ☆ 深川元太郎(長崎県食品衛生協会)
  ☆ 山口浩司(大崎高等学校 教諭)
  ☆ 山本啓弘(長崎昆虫研究会)
  ☆ 井手竜也(九州大学大学院) 

【オランダ国立自然史博物館取材調査】
  ☆ 矢口 隼(長崎西高等学校生物部)
  ☆ 田中 千聡(長崎西高等学校生物部)

【共同研究】
  オランダ国立自然史博物館(ナチュラリス:Nationaal Natuurhistorisch Museum:Naturalis) 

 

  ★:責任者