和名 コフトナガコメツキ
学名 Ectamenogonus plebejus (Candeze,1873)
分類 鞘翅目コメツキムシ科
この虫の特徴 体長11㎜~15㎜程度.体背面は光沢のある赤褐色で,ビロード状の微毛で覆われる.触角は短く,前胸背板後縁の突起には隆条線がある.
生活史 コメツキムシ類全般に幼虫は土壌中や枯れ木の中などで見いだされるが,成虫の食性もふくめて未解明の部分も多い.本種は広葉樹のビーティングなどで採集されるが,長崎県での記録はそう多いものではない.
出現時期 5月~8月
分布 本州~九州(対馬,五島,県本土)
記載:松尾 照男