和名 ヒメカメノコテントウ
学名 Propylea japonica (Thunberg, 1781)
分類 鞘翅目テントウムシ科

この虫の特徴 体長3㎜~5㎜程度.黄色と黒褐色のカメノコ模様が一般的であるが,橙黄色や黒色が大部分を占める個体など色彩変異が大きい.平地から山地まで,よく見られる普通種である.

生活史 幼虫はアブラムシを食べながら成長する.

えさ アブラムシ(アリマキ)

出現時期 3月~11月(年に数回発生)

分布 北海道~九州(県下全域)

 

記載:田中 清

昆虫図鑑(写真で調べる)にもどる

昆虫図鑑(名前で調べる)にもどる

昆虫図鑑(グループ名で調べる)にもどる

長崎の昆虫図鑑トップにもどる