和名 コスナゴミムシダマシ
学名 Gonocephalum coriaceum Motschulsky
分類 鞘翅目ゴミムシダマシ科
この虫の特徴 体長は6㎜~8㎜程度で,光沢のない黒色.触角や脚の先などは若干赤褐色となる.上翅には浅い条溝を持つ.河原や石の下などの個体は,ときに身体全体にうすく土をまとっている場合もある.
生活史 Gonocephalum 属の種の中では,海岸線から河原や町中の公園,空き地の隅の石の下など広く普通に見られ,人為的な環境にも適応して生息している.成虫は,通年にわたって集団で見られるが,生活史はよくわかっていない.
出現時期 4月~10月
分布 本州~九州(県下全域)
記載:松尾 照男