和名 ウスバカミキリ
学名 Megopis (Aegosoma) sinica (White,1853)
分類 鞘翅目カミキリムシ科

この虫の特徴 体長40㎜~60㎜程度と個体差が大きい.体は細長く褐色~茶褐色で光沢がない.日中は木洞などに潜んでいる.夜間に活動するが,灯火に誘引される.

生活史 広葉樹や針葉樹の衰弱木や立ち枯れ木に産卵する.幼虫から成虫まで数年を要するという.

えさ 樹液

出現時期 6月~8月

分布 北海道~九州(県下全域)

 

記載:田中 清

昆虫図鑑(写真で調べる)にもどる

昆虫図鑑(名前で調べる)にもどる

昆虫図鑑(グループ名で調べる)にもどる

長崎の昆虫図鑑トップにもどる