和名 アオスジカミキリ
学名 Xystrocera globosa (Olivier,1795)
分類 鞘翅目カミキリムシ科

 

この虫の特徴 体長25㎜~45㎜程度.山地から低地に生息し,体色は茶褐色で上翅に光沢のある緑色の筋がある.♂の触角は長いが,♀では体長と同程度である.夜間は灯火に誘引される.

生活史 ネムノキ,アカシアなどのマメ科植物の木本を食害する.

えさ 樹液

出現時期 6月~9月

分布 本州~九州(県下全域) 

 

記載:田中 清

昆虫図鑑(写真で調べる)にもどる

昆虫図鑑(名前で調べる)にもどる

昆虫図鑑(グループ名で調べる)にもどる

長崎の昆虫図鑑トップにもどる