和名 トガリシロオビサビカミキリ
学名 Pterolophia caudata caudata (Bates,1873)
分類 鞘翅目カミキリムシ科

 

 

この虫の特徴 体長12㎜~17㎜程度.上翅後方に顕著な白帯をもち上翅末端がとがることで,他種との区別は容易である.

生活史 暖帯林広葉樹の伐採木や倒木に個体数も多く,とくにフジなどの枯れヅルによく集まる.灯火にもよく飛来する.幼虫はクリ,クワなどの各種広葉樹やフジ枯れヅルなどに穿孔する.

出現時期 5月~8月

分布 北海道~九州(県下全域)

 

記載:松尾 照男

昆虫図鑑(写真で調べる)にもどる

昆虫図鑑(名前で調べる)にもどる

昆虫図鑑(グループ名で調べる)にもどる

長崎の昆虫図鑑トップにもどる