和名 ヘリグロリンゴカミキリ 学名 Nupserha marginella (Bates, 1873) 分類 鞘翅目カミキリムシ科
この虫の特徴 体長8㎜~13㎜程度.頭部と上翅の側縁が黒色でその他の部分は黄褐色である.
生活史 幼虫はヨモギやアザミなどの茎に見られ,髄を食害する.
えさ ヨモギ,アザミ,ヒヨドリバナなどの生葉.
出現時期 5月~8月
分布 北海道~九州(対馬,五島,県本土)
記載:田中 清
昆虫図鑑(写真で調べる)にもどる
昆虫図鑑(名前で調べる)にもどる
昆虫図鑑(グループ名で調べる)にもどる
長崎の昆虫図鑑トップにもどる