和名 ミヤマカワトンボ
学名 Calopteryx cornelia Selys
分類 蜻蛉目カワトンボ科
この虫の特徴 体長62㎜~78㎜.カワトンボの中で最大種,日本特産種でもある.丘陵地から山地の渓流などに見られる.翅は赤褐色で先端付近に帯状の暗色部分がある.♀は翅に白い紋があるが♂にはない.
生活史 ♀は流れのある水中に潜って産卵する.幼虫はヤゴとして水中生活する.ヤゴは細長い体型で脚も長い.また尾には3つの尾鰓がある.
えさ 小昆虫
出現時期 5月~9月
分布 北海道~九州(五島,県本土)
記載:田中 清
写真:伊藤 雅男