和名 セスジツユムシ
学名 Ducetia joponica(Thunberg,1815)
分類 直翅目キリギリス科

褐色型

緑色型

 

この虫の特徴 体長35㎜程度.触角と後脚が長く体色には緑色型と褐色型がある.♂の背面には茶褐色,♀の背面には黄白色の筋模様がある.夜行性で「チチチチ・・・ジーッチョ」と鳴く.

えさ 広食性で色々な葉を食べる.

出現時期 8月~10月

分布 本州~九州(対馬,県本土)

 

記載:田中 清

昆虫図鑑(写真で調べる)にもどる

昆虫図鑑(名前で調べる)にもどる

昆虫図鑑(グループ名で調べる)にもどる

長崎の昆虫図鑑トップにもどる