和名 クビキリギス
学名 Euconocephalus thunbergi (Stal)
分類 直翅目キリギリス科
緑色型(♀)
ピンク型
緑色型
褐色型
この虫の特徴 体長55㎜~65㎜程度.口の周囲が赤く,頭頂が尖っており全体がほっそりとした体型をしている.体色には緑色型と褐色型がある.イネ科の草本が茂る林縁,田んぼの縁、畑などに生息して「ジィーン・・・」と鳴く.和名の由来は,噛みつくと離さない性質があり,無理に引っ張ると首が抜けることによる.
えさ 雑食性
出現時期 4月~5月,8月~10月
分布 北海道~九州(対馬,五島,県本土)
記載:田中 清
写真:伊藤 雅男,田中 清