和名 エダナナフシ
学名 Phraortes illepidus (Brunner von Wattenwyl, 1907)
分類 ナナフシ目ナナフシ科
緑色型
褐色型
この虫の特徴 ♂は体長75㎜程度,♀は100㎜程度である.緑色型,褐色型,灰褐色型などがある. 触角が長い,前脚が中脚より長い,♀では腹部第7節は張り出しているなどの特徴がある.日当たりの良い照葉樹林や林縁などに生息している.
えさ 多くの植物の葉
出現時期 6月~11月
分布 本州~九州(五島,県本土)
よく似た種類との区別 本県では、トゲナナフシもよく見られる.そのほか,タイワントビナナフシも生息している.
トゲナナフシ
記載:田中 清
写真:田中 清,山口 浩司