和名 ホソヘリカメムシ 学名 Riptortus clavatus(Thunberg) 分類 半翅目ヘリカメムシ科
この虫の特徴 体長15㎜~18㎜.細長い体形で全体が茶褐色.後脚が太く棘(とげ)がある.
えさ 植物体や果実から吸汁する.
出現時期 4月~10月
分布 北海道~九州(対馬,五島,県本土)
記載:田中 清
昆虫図鑑(写真で調べる)にもどる
昆虫図鑑(名前で調べる)にもどる
昆虫図鑑(グループ名で調べる)にもどる
長崎の昆虫図鑑トップにもどる