多良岳の調査:2014

多良岳山系は長崎(諫早・大村)と佐賀にまたがっており,県内では雲仙とともに1000mを超す山があることから,高地から平地に生息する多様な昆虫をみることができます.これまでに甲虫だけでも1500種以上が知られています.今回,長崎西高校SSH生物チームは顧問の長嶋哲也先生に加え,専門家の安永智秀・深川元太郎・井上真一・田中清の各先生方とともに夜間採集を行いました.
オニクワガタ,ハスオビオオキノコムシ,ヒゲナガカミキリ,ヒグラシなどの山地性の昆虫を約200種類ほど確認できました.
五家原岳は山頂まで車で行くことも可能です・山歩きが得意な人は経ヶ岳,気軽に行ける麓の轟峡など,採集地もたくさんあり,それぞれ採れる虫の種類が違います.

 

昆虫図鑑(写真で調べる)へ

昆虫図鑑(名前で調べる)へ

昆虫図鑑(グループ名で調べる)へ

長崎の昆虫図鑑トップにもどる