塩素を使わない藻類抑制技術の開発
研究要旨
塩素を入れないプールでは,藻の発生が問題になる。Koivusalo et al.(1994)によると,フィンランドでは水道水を殺菌するのに塩素化合物が使われ,水道水を介して伝染する病気はほとんどなくなったものの,水道水の塩素処理にともなって様々な化学反応が起こり,遺伝子に悪影響を与えるような有害物質の発生が認められている。さらに,1967–1986 年のフィンランドにおける過去の水道水の塩素処理履歴とガン診断データに基づき,塩素処理した水道水の利用者は,利用しない人に比べ,膀胱ガン,腎臓ガンの発ガン率が高くなることも示唆された。
私たちが塩素の入ったプールを長時間利用すると,髪の脱色といった人体へ悪影響の生じることを身近に体験している。ことに水泳競技者などは,恒常的に発ガン物質にさらされていることになる。こうした問題を踏まえ,本研究では,人体に無害な藻類の除去方法を模索した。その結果,藻類に過剰な太陽光が照射されるとクロロフィルが破壊されるとともに,強い紫外線によって DNA も破損し,細胞が死滅するというメカニズム(守屋・大瀧 2016)を応用した,安全かつ効率的な藻類抑制技術を考案したので報告したい。
著者
入江 真由・上野 日優・長嶋 哲也
Title
An effective method to control algae without using chlorine
Abstract
Without chlorinated water, algae are liable to be rampant in swimming pools. However, chlorine is known to be harmful to human bodies. For example, long term exposure to chlorinated water can lead to hair color fading over time. Therefore, we sought out an effective method to control algae in swimming pools without using chlorine. Chloroplasts are damaged when exposed to excessive sunlight, so we developed a mechanism which collects and artificially amplifies natural sunlight to accelerate the damage caused by extended sun exposure. We believe we will eventually be able to establish an effective method to better control and reduce algae growth without the use of chlorine.
Author
Irie, M., Ueno, H. & Nagashima, T.